動いていないチャートを見て、ここで入れた、ここは入らなければよかった、と思う事は簡単です。
自分の持っている知識、得た知識と、
チャートに事実として残っているものを当てはめていく作業なわけで、
極端な話にしてしまうと、子供の頃に一度は遊んだであろう、
このおもちゃと同じ。
また、アルバムをたどるのにも似ているかもしれません。
自分の思い出は遡れますが、
未来はまだ自分のイメージの中にあるのみで、具現化はまだなされていません。
時間の経過だけに焦点を当てていうならば、
1秒先はまったくわからない、のが事実です。
でもトレードをするという事は、
現時点から先を見越して、
現時点のアクションを考える
という事を
未来に向かって続ける作業です。
動いているチャートを見てしまうとなかなかエントリーできない、というお悩みをいただきます。
そこで、
体感型FXセミナーをご提案いたします。
指標発表、良い結果なのに下がった。
その後ショート?ロング?
悪い結果なのに上がった。
その後ショート?ロング?
動き速くて怖いな~
から
動きが出た!よしチャンス!に変えていく方法。
これって暴落?
乗っていいの?乗っちゃいけないの?
よし、売ってみよう!と思ったら戻っちゃった・・
あー、ヤバい!と切ったらそこから下がった・・・
暴落なのか平時の下落なのかの判断
止まるべきポイントと入るべきポイントとやめるべきポイント。
ストップ注文を入れてなかった!気付いたら真っ赤。
待っていてもいい?だめ?
利確を入れずに放置。気付いたら思ったより利が乗っている。
利益確保か更に伸ばすのか、どうしよう~。
ちょこどり目線でちょこっと頂くトレード
テクニカルのかたちで入ったけど思うように利が乗らない
すぐ切るのか、少し許容するのかの見定め。
鉄板のダブルゼロ売り!
よし来た!下がれ!ここまでおいで、と指値。
ふと見たら、指値にかからず反転。
利益がかなり減っている・・・。
ここからどうする?
従来の完全受動型のセミナーとは異なり、
自分で考える力を養うタイプのセミナーです。
資料は、今までにないフローチャート形式。
FXに「かたち」を求める人、
感覚で出来ていたけど、それじゃ少し不安だった人、
これからFXを始める人。
どんなタイプの方にも取り入れていただきやすい資料となっています。
インプットでもアウトプットでもない、
イメージの具現化とイメージの強化、
そして瞬間の判断力を養うトレーニングに最適です。
2016年2月27日(土)13時から17時
みなとみらいランドマークタワードッグヤードガーデンのセミナールーム予定
参加費10800円
お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。
https://mailform.mface.jp/frms/wildtree111/kyaqr5q1os5u